トップ下に必要なスキル 〜パス編〜

こんにちは!!

 

今回は

トップ下に必要なスキル、第二弾

パス編をお伝えします!

 

以前

 

トップ下(OMF)の役割でチャンスメイク

をお伝えしました。

 

トップ下には

チャンスメイクを行う為に

パスというスキルは欠かせません

 

なぜ

 

トップ下にパスのスキルが必要なのか

 

トップ下は、

密集地帯でのプレーをしなければなりません!

 

f:id:believeyoucan:20191216031105j:image

当然、相手から距離が近いわけです

 

その中でドリブルだけで

行くのは厳しいでしょう

 

パスというのは、

その密集地帯をうまく

交わすことができるからです

 

また、FWに1番近い位置で

ゴール直結するパスを配給する役割を

担っている為パスのスキルは必須です!

 

トップ下のパスとは

 

・スペースへのスルーパス

 

FWやサイドハーフの抜け出し

に対して相手のディフェンスライン

の裏にボールを出すパス。

 

・足元へのパス

 

これは、たくさんのシチュエーションがあるが

シンプルに味方にパスを出すことである

 

・サイドチェンジのパス

 

これは、逆サイドのサイドハーフ

サイドバックなどに対して

パスを送ることである

 

簡単に言うとこの3つがある

 

パスってどうやって上手くなるの?

 

まず

 

・基本的なインサイドパスの精度を上げる

 

厳しいこと言いますが

すぐパスがずれてしまう、

パスがまっすぐいかないって

という状況は論外です

 

練習方法としては

例えば、

 

1人でやるなら壁に印をつけて

そこに向かってパスをする。

 

2人でやるなら、

対面パスですね! 

規則的な動きをしながらしたり

不規則な動きをして行う事をオススメします

 

・出来るだけグラウンダーパスを心掛ける

 

あなたもチームメイトからのパス

でやりにくいなーって思うことあると思います

 

そのパスって

バウンドしているパス、

浮いてるパスだったりしませんか?

 

場合によっては、

この2つのパスが必要な時はあります。

 

しかし、プロサッカー選手でも

そのようなボール扱うとグラウンダーパスより

ミスが多くなります。

 

だからこそ、

グラウンダーパスを意識してください

 

・チームメイトに気を遣ったパスを意識する

 

例をあげると、

 

チームメイトと相手の位置に応じて

左足か右足かパス出す方を分けること

 

取られないパスをし尚且つ

チームメイトのことを思ったパス

 

それが気を遣えるパスである!!

 

これが出来るトップ下とできないのとでは

差がはっきり分かれるし

監督も試合に使いやすい!

 

あなたが今からすべきことは

 

あなたのパスのスキルが

どれくらいなのか知ることです。

 

1番は、身近にいるスタメンで出ている

同じポジションの選手がどのレベルであるのか

研究し自分との差をノートに書き出したりして

整理してみてください!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップ下に必要なスキル 〜ターン編〜

こんにちは!!

 

前回の記事でターンを必要としない前の向き方

について話をしました。

 

とはいえ、

ターンはトップ下には

必要なスキルなので説明します。

 

ターンが必要なスキルである理由は、


トップ下(OMF)の位置で

前向きでプレーされるほど

相手のディフェンスからしたら

嫌なプレーであるからです。

 

もし、あなたがディフェンスで

ずっと後ろしか向いて

プレーする選手が相手にいたら

 

余裕だなぁーって感じると思います!

f:id:believeyoucan:20191216030748j:image

そういった選手になりたくないですよね

 

じゃあ、

 

怖い選手になろう!

嫌な選手になろう!

 

その為にターンを上手くならなければいけない

 

ターンとはなに?

 

https://believeyoucan.hatenablog.com/entry/2019/12/10/230819

 

こちらに書いているので見てください!!

 

じゃあ、

どんなターンのスキルか

 

1番は、なるべく

「少ないボールタッチ」で前を向くことである

 

その為にまず

 

・後ろの確認を行う

 

ボールを受け、前を向く時に

あなたは怖いって感じたことはありませんか?

 

それは後ろの状況を

理解できていないからなんです

 

だから、最低限相手との

距離をちゃんと見ておくことが必要になる

 

・相手の逆をつく

 

この「相手の逆をつく」というのは

相手のして欲しくないターンを

選択することです

 

どういうことか

 

例えば、

あなたがディフェンスで

相手が後ろ向きでボールを貰いに行って

身体の向きと逆にターンされたら嫌ですよね

 

このように相手が

嫌がるプレー(ターン)をすることで

相手がワンテンポ遅れるのです。

 

だから前を向くことができます!

 

あなたが

今怖くて後ろ向きでボールを受けるのが

嫌だって感じているので有れば

 

まず

後ろを確認する動作を身につけよう! 

 

私がやっていたのは、

練習や試合中に見なくても良いタイミングでも

常に周りを見る意識付けをしました

 

あなたも同じく

 

ターンが上手くないなら

 

周りを見る意識付けからしていきましょう!!

 

試合や練習ではなくても

学校内での人間観察も

周りを見る意識付けになるのでやっていこう!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ターンを必要とせず前を向くには。

こんにちは

 

いきなりですが、

 

ターンって難しいなぁーと思いません? 

 

f:id:believeyoucan:20191210215700j:image

相手の逆取らないと行けないし

触られないところにトラップしないといけない

 

考えることが多いですよね。

 

それなら

無理に前向く必要ないんですよ

 

なぜターンを必要としないか

 

簡単に言えば、

 

味方から前を向いた状態で

ボールを貰っちゃえばいいんですよね。

 

なにそれ?

当たり前じゃね?

そう思いましたか?

 

そう! 当たり前です!!

でもそれが出来ない選手、

理解出来ていない選手が多いのも事実ですし

その1人になりたくないですよね

 

理解していない選手、出来ない選手よりも

それが分かっててプレーを選択できる選手になりたいですよね

 

 

そもそも、ターンとは?

 

1.360度反転するため

 

これは、

完全に後ろ向きで

ボールを受けた時に前を向くことにあたる

 

2.相手抜くため

 

相手を抜くためのもので間をとったり相手の横をとったりする時に使う時にあたる

 

3.ボールを守るため

 

横にドリブルしたりしてるときに主に使われ、相手からボールを取られないようにするターンにあたる

 

この3種類ある

 

今回は、1のターンにフォーカスをします!

 

じゃあ、

1のターンが

必要なくても前を向くにはどうするの

 

①ポジションを

下げてボールを受ける

 

トップ下というポジションでは、どうしても前を向くにはターンという技術は必要です。

 

しかし、1つポジションを下げることで

相手からのプレッシャーを受けずに前を

向いてもらうことができます。

 

 

 

②味方を使って前向きにもらう

 

これはどういう時か

 

味方がトップの人にボールを預けた場合や

 

自分が1回ボールを落として

もう一度動き直してもらう場合において

 

前向きにもらうことができる。

 

この2つの技術は、

メッシ選手がよく使っています。

 

f:id:believeyoucan:20191210215400j:image

 

フォワードなのに

ボランチあたりにいたりしますよね

 

ワンタッチで味方に渡して

もう一度もらったりしますよね

 

あんなにプレッシャーが激しいのに簡単に

前を向いてドリブルやパスをしています

 

あのようなプレーを

あなたもできます!!

 

私は、高校1年時これができてなかったです。

 

恥ずかしながら

 

自分の足元の技術さえ

向上させておけば

上手くいくとずっと思っていました。

 

だから、これを見た人には

 

早く気付いて欲しいと

 

思いこの記事を書きました。

 

まず、あなたが

 

2つの方法を実践で試しましょう

 

やりやすい方から

あなたの身に付けでいきましょう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォワードにパス出す時に意識すること

こんにちは!

 

今回は、フォワードに

パス出す時に意識することをお伝えします

 

意識してもらうこと、

 

それは

 

フォワードの状況を常に確認して

 最適なボールを出すことです。

 

うわー難しいって思いますよね?

 

最適なボールってなんだよて思いますよね。

 

いわゆる、

フォワードが

次のプレーに繋げやすいボールです。

 

なぜそれを意識するのか、

 

フォワードの立場から考えてみてください。

 

例えば、スルーパスを要求しているのに

足元に速いボールが来てしまったら

驚きますよね?

 

その一瞬の驚き、

動揺がプレーの冷静さを

失くさせる要因になりますよね

 

だから、

判断ミス、技術ミスを起こしてしまいます。

 

そうではなく

 

出来る限りフォワードにパス出したときに

相手に取られないパスを出したいですよね

 

じゃあフォワードは

どんなボールが欲しいの?

 

それは、

 

f:id:believeyoucan:20191210194159j:image 

ゴールに直結するプレーが出来るボール、

思い通りのボールをもらうことです。

 

このフォワードの要求に応えてあげる為には

 

まず、足元を見ずに

ボールを扱う技術を身につけましょう!

 

当たり前ですが、

下を向いてプレーしていたら

フォワードの動きなんて見れないですよね

 

常に頭を上げて

プレーすることを心がけてみてください。

 

初めは失敗しても構いません!

むしろ失敗してください、学んでください

ここをまず徹底的にやってください。

 

それが出来たら、

 

相手の位置を確認してください。

 

味方が左からプレッシャーを受けてるのに

左足にボールの出すなんてナンセンスですよね

 

それじゃあ、

フォワードの要求から外れてしまい、

やりにくさを感じさせてしまいます。

 

相手が取れないボール、相手から遠いボールを出してあげることを常に意識しましょう!

 

最後に、

 

フォワードの動き出し、

タイミングを見てあげてください

 

フォワードの人は、

大抵初め逆のアクションをします。

 

これを知ってれば、

タイミングを合わせるのが容易になります。

 

これにより、

 

フォワードが欲しいタイミングでボールを

パスすることができ、フォワードのミスをなくすことができるようにようになります。

 

 

こんな選手になりたいって思ったのなら

 

まず、自主練習

ボールを見ずに扱う技術を身につけましょう!

 

具体的には、トラップの技術ドリブル技術

などを向上させよう!!

 

 

明日からやろう、

いや今からでもやろう!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

試合に使ってもらえる選手について

こんにちは!

 

誰しもが

知りたいお題を用意しました!

 

試合に使ってもらえないなぁ

 

なんでだろうって思ったことありますよね

 

私もすっごく当時悩みました。

 

泣いたこともありました。

 

なので、この記事を読み

 

試合に使ってもらえる選手

 

を知りましょう!!

 

これを知ってもらう理由は

 

「その通りになれ!」という

ことを言いたいわけではありません。

 

あくまで前提を知っておいてもらいたい

 

あなたがこれを

知らなかったら

一生試合に出ることができない可能性がある

 

それは避けたいですよね

 

できる限り、試合出られる

確率を上げていきたいから共有します。

 

知った上で、噛み砕いて

あなた自身のものにしてもらいたいです!

 

 

そもそも、

試合に使ってもらえる選手とは4つあります。

 

①チームへの献身性

 

どれだけチームの為に

試合中仕事することができるのか

 

②戦術理解度

 

監督の指示をどれだけ理解して

行動に移すことができるのか

 

③強みを発揮できる選手

 

自分が持っている強みを

試合で臆することなく発揮できるか

 

④テクニックを使用するスキル

 

テクニックを

使用するタイミングや

状況に応じた使い方ができるかどうか

 

4つとも有れば、

間違いなく試合に出ることができます!

 

何を1番にしないといけないかということは

 

監督次第、

チームのやり方次第なところがあります。

 

だから、それは断定することは出来ません

 

しかし、コーチや監督は

この4つの部分を必ず見ています!

 

まず、あなたがすぐできることは、

強みを発揮できる選手になることです!

 

今一度、あなたの強みを再確認し

自分を見つめ直すことから始めてみましょう!

 

動くかどうかは

あなた次第です!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップ下で効果的なドリブルの仕方について

こんにちは!!

 

今回は、トップ下で効果的な

ドリブルの仕方についてお話ししていきます。

 

なぜ効果的な

ドリブルが出来るようになると良いか

 

極端な話、

 

あなたがトップ下でサイドハーフのようなドリブルをする事が効果的だと思いますか?

 

それは、確実にNOと答えるはずです。

f:id:believeyoucan:20191209003624j:image

ポジションごとに合ったプレーを

しなければチームとして成り立たなく

チームと必要とされなければスタメンをとる事ができないからです

 

じゃあ、効果的なトップ下のドリブルとは

なに?っておもいますよね?

f:id:believeyoucan:20191209003638j:image

それは、

 

・運ぶドリブル

 

・仕掛けるドリブル

 

である。

 

「運ぶドリブル」とは、

 

前にスペースがあり

運ぶことで優位な状況を作る事である。

 

これを効果的に使うことで

相手を引きつけ味方を

フリーにすることができ、

数的優位を作る事ができる

 

「仕掛けるドリブル」とは、

 

フェイントやリズムチェンジで

相手を抜き去るドリブルである。

 

じゃあどうやってこれを

効果的に使い分けるのか?

 

・使い分けるポイント

 

それは

 

ボールを貰った位置

 

です。

 

もしあなたが、ディフェンスラインの近くで

仕掛けるドリブルをしてみてください

 

何人抜けばいいんですか?ってなりますよね

 

それはとてもしんどいです。

 

じゃあその逆に

 

スペースがなくて相手が密集してる中で

運ぶドリブルをしたらどうなるか

 

賢いあなたならわかりますよね?

 

相手に取られるのは目に見えています。

 

だから、

 

その時、その状況下で

2つのドリブルの判断をできるように

日々の練習で慣らしていく必要があります。

 

これが、全てとは言いませんが

大事な一つの要素です。

 

まずは、明日の練習から意識してやりましょう

 

以上!!

 

次回は、フォワードにパスする時に

意識することをお伝えします。

 

是非、見てください!!

まずトップ下の役割をおさらいしよう!

こんにちは

 

今回は、トップ下としての役割を

改めて知って欲しいので情報を発信します。

 

役割を知っておく事で、

 

次のプレーで何を選択すれば良いのか

 

どんなポジションニング、

動き出しが必要なのか 

 

判断を早めることができます。

 

大きく2つこと、

攻撃と守備の時の役割を説明していきます。

 

①            攻撃

f:id:believeyoucan:20191208231718j:image

チャンスメイクやゴールを奪うこと、

攻撃の起点となることである。

 

チャンスメイク

 

トップ下というのは、フォワードへの

アシストが1番やりやすいポジションであり、

フォワードへのラストパス、スルーパスでチャンスメイクするのが役割である。

 

その為に、

サイドに流れてボールを受け取ったり、

ドリブルで仕掛けて行くことも必要である。

 

第一に、ゴールに直結するような場所に

パスやドリブルをすることが要求される。

 

ゴールを奪う

 

トップ下はパスでチャンスメイク

するだけが役割ではありません。

 

自らゴールを決めることを必要とされる。

 

なので、ミドルシュート、裏への飛び出し、ドリブルなどこれらも役割である。

 

ボールキープ

 

味方のクリアボールや仲間からのパスを

ボールキープすることも役割になる。

 

チームの攻撃はまずはトップ下が

キープできる事が大前提で始まります。

 

ここですぐに相手に

ボールを奪われるとリズムが作れず、

どんどん相手に攻め込まれてしまいます。

 

攻めるどころじゃなくなりますよね?

 

トップ下とするからには

絶対必要な能力だし大切な役割である。

 

②           守備

f:id:believeyoucan:20191208231728p:image

現代サッカーは、

全員で守備して全員で守ることが主流である。

 

昔のサッカーのように

得点やアシストだけすれば

良いとい考えは少ない。

 

だからこそ、

守備ができる選手必要で役割とされてる。

 

あなたが味方で

守備をしないトップ下をどう思いますか?

 

守備をしなくても

補える結果があれば別だと思いますが

 

私は、そんな選手チームに要らない。

 

ただ、邪魔だなと思うでしょう。

 

チームスポーツである限り、

1人がサボれば他が苦労します。

 

だから、現代サッカーでは

守備もできる必要があるのです。

 

攻撃と守備の面で

役割を紹介してきました。

 

トップ下は、

 

全ての攻撃を担うポジションであり

 

守備にも貢献しないといけない

 

とっても忙しいポジションです。

 

でも、あなたも

このポジションが好きなら

極めていく価値は確実にあります!

 

私の経験を基に

どんどん情報を発信していきますね!